R025先進薄膜界面機能創成委員会 独立行政法人日本学術振興会・産学協力委員会

menu

第17回委員会・第16回研究会「先端量子デバイスの開拓と展開」

日程

2023年10月24日(火) 12:40~17:30

開催方法・開催場所

  • ハイブリッド開催
    • 名古屋大学 EI創発工学館・FUJIホール
      (最寄り駅 名城線「名古屋大学」駅)
    • オンラインURL
      URLは、日本学術振興会からのメールに記載予定です。

委員会・研究会資料

こちら からダウンロード頂けます。(委員専用サイトです。随時更新致します。)

第17回委員会

開催時刻:12:40~13:00

<議題>

(1) 第16回委員会 議事録案確認
(2) 次回 第18回委員会・第17回研究会(2月開催)について(WG-F 須田委員)
(3) 次々回 第19回委員会・第18回研究会(4月開催)について(WG-I 斉藤委員)
(4) フォーラムについて(塩島企画委員長)
(5) R025委員会の今後の展開について(塩島企画委員長)
(6) 委員交代について(株式会社 Kokusai Electric)
(7) その他

第16回研究会「先端量子デバイスの開拓と展開」

近年、隆盛著しい「量子コンピューティング」や「量子センシング」技術においては、従来のデジタルデバイスでは顕在化しなかった量子物性の制御とその活用技術の開拓が必要不可欠である。電子・光子・スピンなど、量子固有の現象・特性に基づく、制御手法提案やデバイス実証を進めている研究者・技術者を招へいし、今後の展開も見据えた最先端技術の動向・課題について情報共有・議論する機会を設けたい。
(キーワード:スピントロニクス、量子コンピューティング、テラヘルツ通信、光配線、単電子操作・検出)

13:00~13:10  はじめに 田畑 仁(東京大学, R025 委員会委員長)
        本日の研究会について 中塚 理(名古屋大学、WG-Dサブリーダー)

13:10~13:50 「量子コンピューティング技術の開発・展望」
       土肥 義康 (富士通株式会社)

13:50~14:30 「シリコン電子スピン量子ビットの機能開拓」
       米田 淳 (東京工業大学・超スマート社会卓越教育院)

14:30~15:10 「超伝導量子回路の集積化技術」
       五十嵐 悠一 (日本電気株式会社)

15:10~15:25  休憩

15:25~16:05 「先端量子センシングデバイス技術」
       松崎 雄一郎 (中央大学・理工学部)

16:05~16:45 「光周波数コムによるマルチコア光量子コンピュータプラットフォーム」
       遠藤 護 (東京大学大学院・工学系研究科・物理工学専攻)

16:45~17:25 「シリコン中の電子スピンを用いた論理演算素子の創成」
       安藤 裕一郎 (京都大学大学院・工学研究科・電子工学専攻)

17:25~17:30  閉会あいさつ