R025先進薄膜界面機能創成委員会 独立行政法人日本学術振興会・産学協力委員会

menu

第6回委員会・第5回研究会 「エナジーハーベスティングデバイスの新材料・新構造・新プロセス」

2021年8月23日(月)オンライン開催。

委員会・研究会資料

こちら からダウンロード頂けます。(随時更新致します。)

第6回委員会

開催時刻:12:45~13:00

<議題>

  • 第5回委員会 議事録案確認
  • 次回  第7回委員会・第6回研究会について(WG-P 岩澤委員)
  • 第2回拡大企画委員会 (12月開催予定) について(塩島委員、德田委員)
  • フォーラム (12月開催予定)に関して(塩島委員、德田委員)
  • 次々回 第8回委員会・第7回研究会について(WG-M 筑根委員)
  • その他

第5回研究会

2050年にカーボンニュートラルを達成すべく、グリーンイノベーションを志向した研究開発が加速されています。太陽光発電においては、主力のシリコンパネルを補完する、多用途展開に向けた新材料・デバイスが探索されています。一方熱電発電については、ユビキタス発電のゲームチェンジャーとして大いに期待されており、物理原理に基づいた材料・構造の探究や、多様な材料による高性能化が進められています。また、両者ともに、新たな作製プロセスによるブレークスルーが試みられています。

本研究会では、これらの動向を、当該分野の第一人者である講師陣に解説いただき、今後の研究開発の方向性を議論する場を提供します。

<プログラム>

13:00-13:05 挨拶 田畑 仁(東京大学, R025委員会委員長)
13:05-13:10 本日の企画について(担当企画委員)
13:10-14:00 野村 政宏(東京大学 先端科学技術研究センター)
       「熱エネルギーハーベスティングデバイスの基礎と動向および課題」
14:00-14:40 太田 裕道(北海道大学 電子科学研究所)
       「導電性酸化物薄膜の熱電変換特性」
14:40-15:20 内田 健一(物質・材料研究機構 磁性・スピントロニクス材料研究拠点)
       「スピンカロリトロニクスと磁気熱電変換」

15:20-15:30  休憩

15:30-16:10 瀧宮 和男(東北大学 大学院理学研究科化学専攻)
       「有機半導体の「制御」と熱電・太陽電池応用」
16:10-16:50 田辺 克明(京都大学 大学院工学系研究科化学工学専攻)
       「高効率太陽電池応用に向けた機能性材料を介する半導体ウェハ接合技術」

研究会担当
R025 先進薄膜界面機能創成委員会 WG-D(デバイス)、WG-E(エネルギー環境)

問い合わせ先
杉山 正和 (WG-E主査,東大先端研)
E-mail: sugiyama@ee.t.u-tokyo.ac.jp
Tel: 03-5452-5720